FPの勉強をして良かった3つのメリット。~飲み会で割り勘に文句言ったら引かれたけど~

ど~も徳ろうです。

 

先日、CFP試験を受けてきたことを報告させて頂きましたが、

 

結果合格していました!!

 

f:id:p902iht:20181225094820j:plain

 

 

p902iht.hatenablog.com

 

仕事の合間を縫って半年間勉強したかいがありました。。

 

残り4科目!!2019年度中の合格を目指します!!

 

 

さて、今回はそんなFP資格ですが、勉強して良かったと思える事があります。

 

①お金について考えるようになった。

 

社会保険制度をある程度理解できるようになった。

 

③勉強時間を確保するために時間管理をするようになった。

 

この3点が今回感じたメリットです。

 

①お金について考えるようになって「無駄」を無くすようになった。

昔の私は大学生の頃にバイクが欲しすぎて支払い限度額30万のカードで

鬼の55回リボ払いでバイクを購入するような人間でした。

 

そして、バイクが好きな私はハー〇ーが欲しくて、夢のバイクを売っているその会社が掲げる「低金利ローン3%!!」のような公告を見ては「金利も低く、消費者の事を考えた良い会社なんだ!!」

と勝手に理解していました。

 

しかし、金利3%って全然金利じゃないんですよね!!

 

例えば銀行のローンを使うと1.5%というところもあります。

 

昔は金利なんて誤差だろ!!と思っていましたが、例えば100万円のものを

10年ローンで借りたとして

金利3%

元金1,000,000円 利息158,720円 合計1,158,729円

 

金利1.5%

元金1,000,000円 利息77,498円 合計1,077,498円

 

・差額

1,158,729円ー1,077,498円=81,231円

 

金利が1.5%違うだけでこれだけの差が生まれます。8万円あると他に欲しいものが買えます。きっと。

 

それに題名でもあるように、ケチになりました。ケチと言うより財布からお金を出す理由を考えるようになりました。

 

先日会社の飲み会で、自分はお酒が飲めない状況にあったので、「今日はソフトドリンクしか飲みません!」と宣言してからスタートをしました。

 

飲み会ではお酒をたくさん飲む人もおられました。

 

そしてお会計となった時に「割り勘で」と言われたので、「自分はソフトドリンクを1杯しか飲んでいないのでお酒を多く飲んだ方が多めに支払って下さい。」と言ったら結構引かれました。

 

でも、後悔はしていません。。自分が飲んだものに対してお金を払う。これが基本です。

 

そういった今までやっていたテキトウなお金の出費を無くそうと心がけるようになりました。

 

社会保険制度にある程度詳しくなった。

基本的の国の保険制度を申請性ですし、知らないと恩恵にあやかれません。

なので、知っているという状態が大切です。

 

今回、嫁が派遣社員として働いている時に子供を授かりました。そんな中で勉強していたので、

育児休業給付金派遣社員でも取得する事ができるのか調べるきっかけになりました。

結論から言うと取得できます。

 

取得できますが、派遣先との交渉が必要となってくるケースもあります。この辺はまたブログに詳しく書きます。

 

ただ、今回私達のケースでは取得できませんでした。なので、正社員の女性で寿退社をする方がおられますが、非常にもったいないと感じます。

いくらぐらい違ってくるのかはこれも後日アップします。

 

③時間管理をするようになった

これは大きなメリットです。

勉強をどういうスケジュールでやっていくか計画を立てて試験に臨んだので、勉強時間の確保が必須でした。

なので、1日の時間をどうやって過ごすか計画、検証するようにしました。

とくに土日は昔なら無計画に1日過ごしている事が多かったですが、いつからいつまでを勉強、家族の時間、片付け、趣味など時間で区切って考えるようになりました。

その際、習慣化をするために使用したのがこちらの目標達成ノートです。

 

f:id:p902iht:20181225094532j:plain

原田隆史監修 目標達成ノート STAR PLANNER

原田隆史監修 目標達成ノート STAR PLANNER

 

 今までがだらしなさ過ぎたというのもあるんですが、、、

これをきっかけに時間の管理を考えられるようになったのはプラスの作用だと思っています。

 

 

以上がFP資格の勉強をして良かったと感じるメリット3点です。

まだまだあるように思いますが、ぱっと思い浮かぶものを列挙しました。

 

社会保険制度の部分は勉強した事を活かして今後発信して行けたらと思います。

よろしくお願いします。

 

 

異業種からFP1級を取得する方法。~FP1級を取得したくてCFP試験を受けてきました~

ど~も徳ろうです。

 

今日は異業種からのFP1級取得方法をまとめました。

 

 

・なぜFP1級を目指したのか

 

FP3級を2017年に取得して1年半が経ちました。

当時、FP3級を取得したのは小遣い制回避のためでした~

 

p902iht.hatenablog.com

 そして、以前の記事にも書いたのですが、資格取得にはまりFP2級まで取得しました。

 

p902iht.hatenablog.com

 

このままの勢いで1級まで取ってやる!!!

と意気込んだ私に大きな壁が立ち塞がったのです。

 

 

・立ち塞がる壁

 

それは、、、

 

受験資格!!

 

え?誰でも受験できるんじゃないの?と思い調べたところ、、違いました。

撃沈。

・FP1級の受験資格

FP1級の受験資格は次の3つでした。

  1. FP2級の合格者 + 1年以上のFP業務の実務経験
  2. 5年以上FP業務の実務経験
  3. 厚生労働省認定金融渉外技能審査2級の合格者 + 1年以上のFP業務の実務経験

 

あちゃ~!!実務経験なんてない!!

 

だって仕事は医療関係!!笑

 

念のため実務経験の該当するのか電話+HPでも確認したところ該当しませんでした。

撃沈。

 

以下実務経験例

実務経験について | 一般社団法人 金融財政事情研究会

 

人に資産運用のアドバイスなんてした事無い。薬の話ばっかりしてるのに。笑

 

受験資格が無いならショウガナイ、、、と諦めないのが私の執念深いところ!!

 

 

・異業種からのFP1級取得方法

FP1級を取得するのに他に手は無いかと調べたところ、ありました!!

 

それはCFP試験6科目合格からのFP1級取得!!

 

まず、このCFP資格というのがFP協会という民間団体の資格でしてFP1級相当の資格になります。

 

FP1級は学科+実技の合格で晴れて資格取得となりますが、前述のように受験資格がありません。。

 

しかしCFP試験の受験資格に実務経験の有無は関係無いのです。

 

このCFP試験6科目合格するとFP1級の学科が免除され、実技を受験する資格を得ることができるのです!!

 

ややこしいので、これをイラストにしました。

 

f:id:p902iht:20181201101649j:plain

 

 

https://licenser.club/fp1-requirements/

 

 

 ややこしいのは変わりありません。笑

 

この流れが異業種の方が実務経験無しでFP1級まで取得できる方法になります。

 

 

・FP1級をストレートで取る方法とCFP試験経由で取る方法の費用比較

この流れが異業種からの唯一の取得方法になるかと思いますが、ストレートで取得する方法に比べ費用がかかってしまいます。

 

・ストレートで取得する費用

FP1級 学科受験料8,900円+実技受験料25,000=33,900円

 

・CFP経由で取得する費用

CFP6科目同時受験で27,000円+実技受験料25,000円=52,000円

それに加え、CFP試験の受験資格にAFP(FP2級相当)になる必要があるので

AFP資格取得費最低8,000円+AFP入会金10,000円+AFP年会費12,000円

=30,000円

合計82,000円

 

 ・差額

約48,000円

 

ただ、AFPになる際に主なFP業務であるライフプランニングの作成を学ぶ事ができるので費用をかける意味は大いにあります。

また、CFP資格は6科目同時に受験する事も1科目ずつ受験する事も可能です。

そうすると受験代を分けて支払う事もできます。CFP試験は毎年6月と11月にあります。

 

この費用を支払ってまで資格を取得する意味はあるのかという問題はありますが、私はCFP試験の勉強をして良かったと思っています。

 

それはまた別の機会にCFP試験のメリットをご紹介します。

 

・まずは2科目受けてきた

 

f:id:p902iht:20181201104809j:plain

f:id:p902iht:20181201105042j:plain

この写真の「ライフプランニング・リタイアメントプランニング」と「リスクと保険」を受験しました。

それぞれ3ヶ月ずつ勉強しましたが、合格点ギリギリといったところでした。

結果は12月19日!!楽しみです。

 

以上、異業種からのFP1級取得方法をご紹介しました!!

 

 

 

 

↓保険コネクト経由で妻の保険に入りました。

夢は持つべきか?持たざるべきか?

f:id:p902iht:20180528195557p:plain

ど~も徳ろうです。

久しぶりの投稿になります。先週はFP2級の勉強に励んでいました。

この日曜に受験してきました。

自己採点の結果、何とか合格していそうです。

p902iht.hatenablog.com

 3級受験は結婚に伴い、小遣い制を回避するために取得しました。

 

しかし、その受験がきっかけで資格取得に楽しさを見出しました。

私は現在、営業職で働いています。なので、数字で評価されるところが大きなウェイトを占めますが、内勤業務や上司や営業所員との関係など数字で表れない箇所での評価もあります。

 

そのような評価に社会人になり、慣れてくると、結果のみ!!忖度なし!!

f:id:p902iht:20180528151254p:plain

 

という非常にシンプルな評価が、逆に楽しくて資格取得が面白いと感じました。

 

なので、せっかくなら2級も取得したくなり、受験しました。

 

このまま、いけるところまで挑戦したいです。次は1級を狙います。

 

そして、最終的には他の狙っている資格も取得して、それを活かした仕事がしたいです。

 

ここで、本題ですが、

夢は持つべきか?持たざるべきか?

2級の勉強のモチベーションを高めるために、意識高い系の動画を見ていたのですが、その中で、タモリさんが夢を持つ生き方を否定するという動画を見ました。

タモリさん曰く

「夢があるようじゃ人間終わりだね」

f:id:p902iht:20180528143933p:plain

 

 

 

え~~~~~~!!!

f:id:p902iht:20180528144058p:plain

夢を持って邁進している人がカッコいいというシンプルな価値観を持ち、生きてきたので、衝撃を受けました。

そんな意見もあるのだと。

 

タモリさん曰く、

 

向上心がある人とない人を、「今日が明日のためにある」「今日が今日のためにある」とそれぞれ区別。

「向上心イコール邪念ということだよね」と言い切っている。

 

また、「夢があるようじゃ人間終わりだね」とバッサリ。

 

「夢の達成される前の期間は、まったく意味のないつまんない期間になる」と指摘。

そうした人生を「悲劇的な生き方」と断言した。

 

一芸を成し遂げた人は、何かに夢中になっていただけのことだという。「そういう人たちは夢を持ってやってたかっていうと、そうじゃないよね」と鋭く批評。

 

確かに、「夢の達成される前の期間は、まったく意味のないつまんない期間になる」

という箇所で共感できるところもある。

 

夢や目標が達成された瞬間が一番楽しいとしたら、それまでの時期はそれ以下でしか楽しさを感じらない。

なので、楽しさの感じ方は、夢の達成時>達成までの期間となります。

 

それでも、達成するまでに自分の何かしらの変化を感じられたら、やりがいや楽しさに繋がっていきます。

 

なので、達成される前の期間が全くの無意味とは私は思わないです。

 

ただ、タモリさんの意見は私が想定するより多くの含蓄があると思うので、単純に夢を否定しているのでは無いのでしょう。

 

最後に「一芸を成し遂げた人は、何かに夢中になっていただけのこと。」と言われていますが、夢中という言葉があります。

 

要は【人間は夢を持たねばならない】という様な風潮に対してのアンチテーゼで、夢を持っていなからといって、【夢を持ちたいから持った物は夢じゃない】という事なのでしょうか。

 

自分の事をきちんと見つめて、好きだと思う事と真摯に向き合って、夢中になる。

 

 

そういった事で初めて夢を持てるのでしょう。

 

夢を持ちたいから、夢を持つ。こういった事では無いのです。

 

タモリ先生の言いたい事を理解するのは相当難しいですが、夢中になれる物を持って、良い人生を送りたいものです。

【少しの新鮮】が活路を見出す。脱コモディティー。

f:id:p902iht:20180520185724p:plain

ど~も徳ろうです。

 

この休日に「はま寿司」に行ってきました。私は舌がリーズナブルに出来ておりまして、はま寿司もしっかりと美味しく頂きました。

 

ただ、行った時に感じたのは「くら寿司」も「スシロー」も大きな違いは無いな、と言う事。

細かく言えば、くらの「鮮度くん」↓

 

ããã 鮮度 ç¿ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

などは好感を持てるし、鮮度を保てるので良いと思いますが。

 

他にもシステム上の細かい話をしたら違いは色々ありますが、大きな枠組みでの回転ずしとしての仕組み、ネタの味は大きな違いは無いと思っています。

 

そういったコモディティー化したサービスは日本に多いと感じます。

 

なので、コモディティー化したサービスが蔓延しているからこそ、「少しの新鮮」が消費者にうけることがあると感じます。

 

今回は、コモディティーで少しの新鮮を提供する事でうけている仕組みをご紹介します。

 

フードコートに誕生した「回らない」すし

冒頭でも紹介した回転ずしチェーンのコモディティー化。

そんな回転ずし業界の売上ランキング

 

売上ランキング2017年度

1. スシロー/1477億200万円
2. くら寿司/1136億2635万円
3. はま寿司/1090億9300万円
4. かっぱ寿司/794億2200万円

 

となっております。業界1位はスシローです。そんなスシローが新しい業態に挑戦しています。それがフードコートに出店した「回らないすし店」です。

これは横浜駅前にオープンした「FOOD&TIME ISETAN YOKOHAMA」の中にあります。

これまでフードコートといえば、うどん、ラーメン、たこ焼きなど場所をとらずに料理を提供できる物が多かったですね。

回転ずしはレーンを置く必要があり、出店できませんでした。

しかし、スシローは高速でシャリを握る改良ロボットを開発。また、6貫、8貫、10貫、12貫の4種類に注文を限定する事で店舗の業務を簡素化

回らないすしの出店を可能にしました。

ãåããªã寿å¸åº æ¨ªæµ ã¹ã·ã­ã¼ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

現在は他のフードコートからも多数出店依頼が来ているそうです。

業界1位のスシローですが、新しい業態へチャレンジする事で脱コモディティーを目指します。

家庭菜園をもっと身近に

ガーデニングや家庭菜園はホームセンターでの購入が定番です。どのホームセンターに行っても細かい違いはありますが、「こういった趣味はホームセンターで。」

という感覚はコモディティ化されています。

そんな一般化されたサービスに風穴をあけようとしているのが、ファミリーマートの提供する家庭栽培キット「育てる」シリーズ。

4月に商品をリニューアルして「ミニトマト」、「ガーデンレタス」、「バジル」の3種類を発売。(各498円)

2016年の発売から累計販売は約30万個を突破。SNSでの投稿も目立ちます。

ï¼ï¼æ¥ç®ã ãã¨ãã¡ã«ã¡ãã¨ãã¡ã«ã¡  #ãã¡ãã #ãã¡ããã¬ã¼ãã³ #è²ã¦ããã¼ã±#è²ã¦ããµã©ã #家庭èå #è¶ç°¡å

コンビニ業界は「カフェ」、「ドーナツ屋」、「配送窓口」、「ドラッグストア」など色々な業界のサービスや商品を吸収し提供しています。コンビニは脱コモディティ化のパイオニアです。

あの狭い店舗の中でこれだけのサービスや商品があるのは驚きですが、個人的には、店員がサービス量の増加についていけないのではと思いますね。

まとめ

今回はふと金太郎飴みたいな日本のサービスの中で、少しの新鮮を届けて成功している事例を紹介しました。

実際、サラリーマンの仕事にもこの考えは応用できると思います。

私の業界は国からの規制が厳しくなって、得意先からは昔に比べて金太郎飴みたいに同じような営業しか来なくなったと言われています。

会社員も少しの新鮮を提供する事で、周りから一歩抜き出ることが出来るのかもしれません。

【ガンダム、スターウォーズはもはや夢物語では無い!!】現実化しつつある技術5選。

ãï½ã¬ã³ãã ããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

ど~も徳ろうです。

私はガンガムは、Gガンダム」、「Wガンダム世代でスターウォーズ「エピソード1」からの世代です。

そんな私ですが、この作品で出てくる技術は遠い未来の話だと思っていました。

自分が死んでからの話かなと。

しかし、技術の進歩は凄まじく、遠い未来の話と思っていたものがすぐそこまで迫っています。

そんな現実化しつつある技術を紹介します。

巨大ロボ

昨年の巨大ロボの日米対決、【「水道橋重工」vs「MegaBots」】をご覧になった方も多いのでは無いでしょうか。

この対決で使われた日本側のロボットが「クラタス」です。

このクラタスは水道橋重工が2年半の期間を費やして作成した巨大ロボットです。その全高は4mにも及び、さらにコクピットには成人男性が一人乗り込む事が可能です!!

 

コクピット~~~~~~!!!!!!

 

この響きに弱いですね。コクピット。カッコいい。

 

このクラタスが戦う、日米ロボット対決はアメリカからの挑戦を受けて昨年実施されました。

結果は1勝1敗のドロー。

ただ、アメリカは2体目を持ってきていたので、若干卑怯な気がしますが!!

空飛ぶバイク

空飛ぶバイクはカリフォルニアのAerofex社、「THE Aero-X」が有名ですが、日本の企業も負けていません!!

(↓THE Aero-X)

www.youtube.com

日本企業のエアリアルラボ2020年に1台300万円ほどでの販売を目標に、空飛ぶバイクを開発中です。

ali.jp

エアリアルラボが開発しているバイクは時速120km、航続距離は50kmを想定。

ãããã¼ãã¤ã¯ ã¨ã¢ãªã¢ã«ã©ããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

このエアリアルラボにはサッカー日本代表本田圭佑氏も出資しています。

目標は2020年の東京オリンピック!!新しい技術を世界に発信します。

インテルトヨタ、など大手企業が空飛ぶクルマの開発をしている中、ベンチャー企業エアリアルラボがどういった製品を作るのか楽しみです!!

走るロボ

先日、二足歩行で走る事で出来る「アトラス」を見た時は衝撃でした。

走っている姿はもはや人間そのもの。

暗闇でアトラスを見たら人間が走っていると勘違いしそうです。

2009年の歩行ロボットと比べると技術の進歩が如実に分かります。

↓2009年ロボット PETMAN

youtu.be

↓2018年ロボット Atlas

youtu.be

ただ、こんなロボットに追われたらめっちゃ恐い。この動画を見たときは「ロボコップ」を想像しました。

コロニー

ついに、人間はコロニーさえも開発段階に入ってきています。マロニーではなく。

英高級紙「The Independent」によると「英国惑星間協会(BIS)」が、20年後の完成を目処に1000万収容のスペースコロニーの製作に乗り出したといいます。

20年後!!!!!!!!!!

 

がっつり生きています。多分。

 

現在計画中のスペースコロニー「Island 1」と名付けらています。

直径4マイル(約6.5km)、長さ20マイル(約32km)もの巨大な円筒形コロニーで、1000万人を収容する予定です。

 

コロニーはマジで夢物語と思っていたので実現したら、是非行ってみたい!!

そして、コロニーは地球より低重力なので背が伸びる可能性があるとの事。

吉報です。手術なしで背が伸びます。皆さんコロニーに移住しましょう。

↓画像は1970年代にアメリカが想像していたコロニ

f:id:p902iht:20180517130755p:plain

空中の立体イメージ

レーザー光を使って何もない空中3Dカラーイメージを描画する技術を米ブリガムヤング大学の研究チームが開発しました。

何もない空間というのが肝ですね。今までも3Dのイメージをホログラムで再現できる技術はありましたが、2次元の表面に描写する必要がありました。

この技術は何も無い空間での描写が可能なので、どの角度から見ても画像を見る事ができます!!

youtu.be

映画『スター・ウォーズ』(1977)では、レイア姫が空中に浮かぶ自身の3D映像を通じてオビ=ワン・ケノービに助けを求めるシーンがあります。

そのシーンにちなんでこの研究は「レイア姫プロジェクト」と名づけられています。

まとめ

以上、ガンダムスターウォーズで使われた技術で、現実化しつつあるもの5選を紹介しました。

子供の頃、夢に描いていた世界がもうすぐ実現するかもしれないと思うと胸が高鳴りますね!!

是非、長生きしたいものです。

母さんとは今でもケンカをする。

ãæ®éã¯ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

ど~も徳ろうです。

 

今週のお題おかあさんへ。

 

齢、30も近くなってきましたが母さんとは電話越しに今でもケンカしますね。

 

些細なこと過ぎて、何が原因だったか覚えてないですけど。

 

でも、昔から感情を爆発させて言い合えるたのは母さんだけですね。

さすがに、今は感情むき出しでケンカしませんが。

 

私の母さんの特徴は

 

・口喧嘩が弱い。反論できなとなると人の事を無視する。

・部屋を片付けない。

・体重によりすぐ足を捻挫する。

・「普通は」が口グセ。

・実の父と仲が悪い。顔を合わせるのが嫌なほど。

・天然。

中学校の頃、家に植えてあった5mは超えるゴールドクエストが台風で隣の田んぼに折れているのを発見して

「やべえ、木、折れとる!!」って写メ送ったら(↓イメージ図。)

 

ãã´ã¼ã«ãã¯ã¬ã¹ã æãããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

 

 

 

 

「なおしといて」

 

 

てメールきたのはずっと覚えてます。

 

無理やろ!!

 

そんな母さんです。

 

 

そして、母さんの「普通は~」という口グセがでした。

 

普通は、部屋片付けるし、自分の父親とも顔を合わせるし、口論に負けたからって人の事は無視せんだろ!!と。

 

 

「部屋片付けないから、友達を家に呼べないし、じいちゃんと顔合わせんからオレがじいちゃんの愚痴の聞き役にならんといけんし。」

 

と昔は色々と思う事がありました。

 

 

でも、年を取って思う事もあります。

 

なんでも出来る完璧な人はおらんなと。

 

自分が普通と考える事に対して、それが出来ていない人を責めるのは簡単です。

 

なぜか?それは普通という世間様が味方してくれるからです。

 

それは出来ないのは世間一般ではおかしい。普通は出来て当然だ。嫁だったらそれをやって当然だ。

 

そんな「普通は~」という言葉が嫌だと感じながら、心の中ではその言葉で母さんを責めていました。

 

出来ていない事ばかりに目をやって、日頃してもらっている事へ感謝の気持ちを持たずに思春期を過ごしてしまいました。

 

部屋を片付ける事ができないならなぜ手伝わなかったのでしょう。

 

太ったのは私が色々なストレスになったからかもしれません。

 

祖父が亡くなった時、母さんは全く悲しそうではありませんでした。

 

ここまで関係がこじれる前に、間に入ってできる事は無かったのか。

 

この記事を書いている間にも、もっとこうしておけば良かったと思う事がたくさん出てきました。

 

私が結婚した時は本当に嬉しそうでした。こっちも嬉しくなるぐらい。

その時は親孝行の喜びが少し分った気がしました。

 

いつでも存在している母さん。もうすぐ還暦です。

 

みんな違って、みんないいですね。

 

まだまだケンカをしますが、後悔の無いよう付き合っていきたいです